ひのきの枡をつくろうワークショップ[三条ものづくり学校共催]
- イベント開催日時
 - 
1月29日 (日) 10:00
~ 1月29日 (日) 15:30 - 場所
 - 1F 105号室 Gallery
 - 参加費
 - 2,000円
 - 持ち物
 - 必要に応じてエプロン、マスク
 - 定員
 - 各回5名
 - 講師
 - ワダヨシヒト(Ojn Handmade Hut)
 - 対象
 - 小学生以上(小学生は大人と一緒に製作をお願いいたします)
 - 申し込み
 - Ojn Handmade Hut ワダヨシヒト メール:ojn-30@sky.hi-ho.ne.jp 電話:090-5411-1314
 - 共催
 - 三条ものづくり学校
 
香りのよいヒノキ材を使用して二合枡(容量約360ml)をつくります。
<つくりかた>
1.のこぎりややすりなどの道具を使って木組み加工を体験していただきます。
2.加工した材料を箱型に組み立てていきます。
3.サンドペーパーで木地を整えたのちに焼き印を捺したりバーニングペンで自由にイラストや文字を描きいれてオリジナル枡の完成です。
節分の豆まきや計量カップとしてお使いいただけます。
上手に木組み加工できればお酒なども入れることができるかもしれません!
<ひのきの枡をつくろうワークショップ>
【開催日】
2017年1月29日(日)
【開催時間】
①10:00〜12:00
②13:30〜15:30
【参加費】
2,000円
【持ち物】
必要に応じてエプロン、マスク
【定員】
各回5名
【対象】
小学生以上(小学生は大人と一緒に製作をお願いいたします) 
【会場】
1F 105号室 Gallery
【お申し込み・お問い合わせ】
Ojn Handmade Hut  ワダヨシヒト
メール:ojn-30@sky.hi-ho.ne.jp
電話:090-5411-1314
□講師プロフィール
ワダヨシヒト(Ojn Handmade Hut)

2014年より出雲崎町にて木の生活道具工房「Ojn Handmade Hut」として起業。
新潟県内を中心にクラフトフェア等のイベント出展やオーダー製作、ワークショップ等で活動中。
http://www.ojn-h.com
          