
株式会社 エヌデーイナダ
燕三条地域の製造業者・クリエーター・デザイナーを中心に、県内外で活躍する三条ものづくり学校と関わりのある「ものづくり」のプロフェッショナルたちをご紹介します。
\\みんな仲良しフリーダム塗装職人//
株式会社 エヌデーイナダ
■基本情報
業種|金属等製品塗装業
所在地|三条市
事業PR|金属・プラスチック・マグネシウムなどあらゆる材質に塗装をしています。弊社の工場は自動塗装機で塗装する量産型工場と職人が手吹き塗装を行う精密工場の2つがあります。長年培った塗装技術と経験を活かし、お客様のご要望に多方向からご提案をし、充実した塗装サービスを行えることが当社の強みだと考えています。
==HP・SNS==
公式サイトhttps://www.nd-inada.jp
Q1 普段はどんなお仕事をされていますか?
弊社の工場は量産型の工場と手吹き塗装を行う工場の2つがあります。量産型工場では自動塗装機と職人との連動によって効率よく大量に高品質な塗装を行っています。建築金具や介護用品の部品など多種多様な製品を塗装しています。手吹き塗装を行う工場は「精密工場」と呼ばれ、温度・湿度などが管理された部屋で職人が塗装ガンを使って塗装をしています。ロットの少ない製品や品質が高い製品などを職人が一つ一つ丁寧に塗装し仕上げていきます。
Q2 仕事における“こだわり”はズバリ
「いかにお客様のご要望に近づけられるか」です。
塗装は簡単ではありません。その日の気温・湿度・一日の気温の上がり具合などによって、同じ塗料・塗り方をしていても同じ色合いになるとは限りません。職人の長年の経験と技術が無いとお客様が希望する色合いや品質にお答えすることが出来ません。良い物を作りたいというお客様のご要望にどうやってお応えするか?長年培った技術と経験を活かし、多方向からのご提案と話し合いを重ねお客様のご要望にお応えしていくことが大事だと考えています。
Q3 今、一番力を入れていることは?
会社PRと従業員さんのレベルアップに力を入れています。展示会やイベントの出展回数を今までよりも増やし、弊社の魅力をアピールする機会を増やしています。又、希望する従業員さんには興味のある講座に参加したり、免許を取るなど一人一人のレベルアップに力を入れています。
Q4 今はやっていないけれど、興味のあることは何?
YouTubeです。現在はインスタグラムで弊社の何気ない日常をお届けしていますが、YouTubeを使って営業PRが出来たらいいなと考えています。
Q5 これからチャレンジしてみたいと思うことは?
自社製品の開発です。需要があって塗装を活かせる製品を開発したいです。又、「時代が変わっても柔軟に変化していける・アップデート出来る」製品を開発しお客様のニーズにお応えできる自社製品を作れたらいいなと思います。
三条ものづくり学校は、工場やクリエイターをはじめ様々なジャンルのものづくりをする人たちを応援しています!