event / workshop

2016/11/27 (日)

燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2016

燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2016

イベント開催日時
11月27日 (日) 9:00
~ 11月27日 (日) 17:30

燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2016 開催!

三条ものづくり学校内にある燕三条ミニ四駆大学は子供から大人まで誰でも利用できるミニ四駆を通した新しい学びと遊びの場。
この冬で1周年を迎える燕三条ミニ四駆大学では、常連の会員さまはもちろんミニ四駆ビギナーのみなさまも楽しめるイベントを開催します。レースやワークショップ、あたたかい食事や飲み物を乗せたキッチンカーの出店もあります。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

OCオビ


燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2016
日程:2016年11月27日(日) 9:00〜17:30
内容:ミニ四駆レース、ワークショップ、展示、トークショー、フードブースなど
会場:三条ものづくり学校(新潟県三条市桜木町12-38)
入場料:無料 ※コンテンツにより参加費がかかるものがあります
主催:三条ものづくり学校
協賛:ANEX
協力:有限会社znug design/株式会社タミヤ/UX新潟テレビ21
後援:三条市

<駐車場について>
イベント当日、三条ものづくり学校の駐車場は混雑が予想されます。その他の駐車場として、メッツ嵐南薬局(三条市東本成寺)、四日町市場(三条市四日町・シャトルバス運行あり 時刻表はこちら)の駐車場がご利用可能です。


 

 [RACE] 

▶︎ 第一回 燕三条ミニ四駆大学 学長杯
race
OPEN CAMPUS 2016のメインイベントは何といってもレース!今回は巨大コースをご用意して、会員限定(当日入会可能・入会金500円)の学長杯を開催します!豪華景品もご用意しておりますので奮ってご参加ください!
◆クラス
1.ファミリークラス/中学生以下限定
2.オープンクラス/年齢制限なし
*ジュニアクラス該当者(小学校4年生〜中学校3年生以下)はどちらのクラスも選択可能です。
◆タイムスケジュール
9:00 フリー走行開始(レース参加者以外も走行OK)
10:00 レース受付開始
12:00 車検開始
13:00 開会式(学長挨拶、ルール説明)
13:10 レース開始
15:15 表彰式
15:30 終了予定
◆参加費:500円(当日燕三条ミニ四駆大学に入会する場合は別途入会金500円をご用意下さい)
◆持ち物:マイミニ四駆、寒さが気になる方はひざ掛けなどの防寒具
◆会場:1F 多目的ホール
◆定員:70名(2クラス合計)
◆申し込み:事前予約制(定員に達し次第締め切ります)
◆レギュレーション
・オープンクラスのみ現行チューン系モーター限定とする。
・市販の単三アルカリ電池のみ使用できる。(タミヤ製以外も可)充電式電池やリチュウム系電池は禁止。
・上記以外はタミヤ公式レギュレーションに準ずる。
◆コースレイアウトは>>こちら

 

 [WORKSHOP] 

▶︎ 燕三条の工具でつくろう!マイミニ四駆ワークショップ
seisaku
燕三条地域で作られた工具を使ってミニ四駆を組み立ててみませんか?燕三条ミニ四駆大学の講師陣がサポートしますので、初めての方でも大丈夫!出来上がったマイマシンをコースで走らせてみましょう。
◆時間:10:00〜随時開催/最終受付14:00(所要時間90〜120分程度)
◆参加費:2,000円(ブラストアロースターターパック、単三アルカリ電池込)
◆対象:年齢制限なし
◆持ち物:寒さが気になる方はひざ掛けなどの防寒具
◆会場:1F 多目的ホール
◆定員:20名
◆申し込み:当日受付(事前予約不要)


▶︎3Dモデリング体験 〜オリジナルのミニ四駆ボディを作ってみよう〜
モデリングWS
初めての方でも簡単にモデリング体験!6種類のテンプレートを元に思い思いのオリジナルボディを作成してみましょう。今回は3Dモデリングの体験のみですがご希望の方にはボディを3Dプリンターで出力することも可能です。出力したボディは実際のミニ四駆に組み付けて走行可能です!(出力の場合はお渡しは後日になります。別途出力料金がかかります。)
◆時間:9:15/10:00/10:45/11:30/13:00/13:45/14:30/15:15(所要時間30分)
◆参加費:1,000円(希望者は追加料金1,000円でボディを出力することができます)
◆対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
◆持ち物:なし
◆会場:2F 207号室
◆定員:各回3名
◆申し込み:事前予約優先(定員に空きがある回は当日受付も可能です)


▶︎蒔絵体験 〜ミニ四駆を蒔絵で飾ろう〜
makie
漆で絵を描き乾く前に金粉や銀粉を上から蒔き描く仏壇の製作技法のひとつである「蒔絵」の技術を使って、ミニ四駆のボディを飾ってみませんか?ひと味違ったデコレーションになること間違いなし!絵が苦手な方でも型紙の用意があります。型紙を写し、それになぞるように書いていけば簡単にプロと同じ絵が描けます。もちろん絵に自信のある方は描きたい図柄を描くことも可能です。
◆時間:10:00〜12:00/13:30〜15:30
◆参加費:1,000円
◆対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆持ち物:マイミニ四駆(当日ミニ四駆の販売もあります)
◆会場:2F 207号室
◆定員:各回10名
◆申し込み:事前予約優先(定員に空きがある回は当日受付も可能です)


▶︎スマホで遊べる乾電池型IoT製品、MaBeeeがやってくる!
mabeee_
「MaBeee」はスマホと繋いで遊べる乾電池型のIoT製品です。ミニ四駆などのおもちゃに装着すれば、これまで操作することのできなかったおもちゃもスマホでコントロールすることができます。操作方法もスマホを振ったり傾けたり、レバーで複数のおもちゃを同時にコントロールしたりなど、全部で7種類!さあ、MaBeeeを使ってミニ四駆をコントロールしよう!
MaBeee http://mabeee.mobi/
◆時間:9:00〜17:30で随時体験会を開催(途中2時間おきにMaBeeeを使ったレース大会も開催)
◆参加費:無料
◆対象:年齢制限なし(親子参加も可能)
◆持ち物:寒さが気になる方はひざ掛けなどの防寒具
◆会場:1F 多目的ホール
◆申し込み:当日受付(事前予約不要)

 

 [EXHIBITION] 

▶︎ コンデレ展覧会
コンデレ
ミニ四駆は知っていても、コンデレマシンを見たことが無いという人も多いはず。自慢のマシンをたくさんの人に見て頂ける絶好の機会です。学長はじめ大学講師陣のほか、一般のお客様からも投票をいただき、入賞者を決定。我こそは!と思う方のエントリーをお待ちしております。
“コンデレ”とは?
タミヤ公認競技会で開催される“コンクールデレガンス”を略した呼び方の事。見た目や塗装などのマシン改造のアイデアを発表するコンテストです。
◆タイムスケジュール
10:00 エントリー開始、マシン展示開始
11:00 投票開始
14:30 投票締切、マシン返却
15:15 表彰式
15:30 終了予定
◆参加費:無料
◆対象:どなたでも
◆会場:1F 多目的ホール
◆定員:なし
◆申し込み:事前エントリー優先
◆参加条件
・ミニ四駆がベースであること
・当日マシンの持ち込み、持ち帰りが可能な方
・オリジナル作品のみ(1人で複数台の出展も可能)


▶︎ パッケージ書体で見るミニ四駆
font_gallery
懐かしのモデルからベストセラーまで、パッケージごとに違う商品名の中から秀逸なデザインをセレクトして展示します。ミニ四駆をパッケージの視点から観察し、書体を味わう空間をお楽しみください。県内のデザイナーが選んだ「気になるパッケージ書体」も紹介します。この企画展は11月27日(日)以降も引き続き開催します。詳細は>>こちら
◆時間:8:30〜22:00
◆入場料:無料
◆会場:1F エントランス

 

 [TALK SHOW] 

▶︎ ホビーのチカラ☆
子どものころ好きだったクルマやオモチャ、大人になってから携わった本物のクルマやバイク、そしてミニ四駆やラジコンなど。根津孝太氏がたくさんの実話を通して、ものづくりとホビーの楽しさをみなさんに語ります。根津学長による貴重な講義はキッズの参加ももちろんOK!ご家族やお友達同士でどうぞ!
◆タイムスケジュール
15:30 受付開始
16:00 トークショー開始
17:30 終了予定
◆参加費:無料
◆会場:1F 105号室 Gallery
◆申し込み:事前予約優先(定員に空きがある回は当日受付も可能です)

◆トークショー講師
根津孝太(ねづ・こうた)
talkshow
1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年(有)znug design設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、企業創造活動の活性化にも貢献。賛同した仲間とともに「町工場から世界へ」を掲げ、電動バイク『zecOO(ゼクウ)』、やわらかい布製超小型モビリティ『rimOnO』などのプロジェクトを推進する一方、トヨタ自動車コンセプトカー『Camatte』『Setsuna』などの共同開発も行う。2014年度よりグッドデザイン賞審査委員。三条市とダイハツ工業の共同プロジェクト「LOVE SANJO」のコーディネーターを務める。>>有限会社znug design

 

 [FOOD] 

food

あたたかい食事や飲み物を用意した人気のキッチンカーが出店!たくさん遊んでお腹が空いたらどうぞご利用下さい。もちろん106号室のカフェTHE COFFEE TABLE Laboratory & Cafeも営業します!
◇ SOYL cafe
◇ Cafe BOX
◇ キネマ・カンテツ座

 


【申し込み方法】


11月1日(火)より受付開始!
事前申込制のコンテンツ(第一回 燕三条ミニ四駆大学 学長杯、3Dモデリング体験、蒔絵体験、コンデレ展覧会、ホビーのチカラ☆)は下記の方法にてお申し込み下さい。

[1]メールでの申し込み
参加者の氏名、電話番号、メールアドレス、参加をご希望のコンテンツ名を明記の上、ご応募ください。複数人でのお申し込みの場合は、全員分のお名前をご記入下さい。
メール:sanjo@r-school.net

[2]お電話での申し込み 電話番号:0256-34-6700
月曜を除く、火曜~日曜の9:00-17:00におかけください。

[3]三条ものづくり学校へご来館されての申し込み
月曜を除く、火曜~日曜の9:00-17:00に直接104 号室の事務局までお越し下さい。


【お問い合わせ】
三条ものづくり学校事務局 受付時間 9:00-17:00(月曜休み)
新潟県三条市桜木町12-38 104号室
Mail:sanjo@r-school.net
Tel:0256-34-6700
Fax:0256-34-6723