燕三条の工具で作ろう!組み立てワークショップ/燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2025
- イベント開催日時
-
11月30日 (日)
~ 11月30日 (日) - 主催
- 三条ものづくり学校
- お問い合わせ
- 三条ものづくり学校事務局 受付時間 9:00-17:00(月曜休み) 新潟県三条市桜木町12-38 104号室 Mail:monozukuri@r-school.net Tel:0256-34-6700 Fax:0256-34-6723

燕三条が誇る工具を使ってミニ四駆を組み立てて、専用コースで走らせてみよう!キットも工具も必要なものは用意してありますので、手ぶらでお気軽にご参加ください。
ミニ四駆ってどんなもの?初めての方でも大丈夫です。
2つのクラスを用意しましたので、お好みに合わせてお好きなクラスをお選びください。ご家族やお友達同士はもちろん、おひとりでの参加も大歓迎です!

「ボディを塗装して自分だけのミニ四駆を作ろう!」
レーサータイプのマシンがお好みの方、自分の好きな色にアレンジしてみたい方、塗装の体験をしてみたい方はこちら!
ミニ四駆の組み立てや塗装、カスタマイズを楽しめるクラスです。
好きな色のスプレーで塗装したり、ステッカーなどで自由に飾り付けしながら、あなただけのオリジナルマシンを完成させましょう。

[時 間]10:30~12:00(受付 10:15~10:30)
[対 象]どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
[持ち物]汚れてもよい服装またはエプロン
[参加費]2,000円(本体キット+アルカリ単三電池含む)
[定員]25組
[申し込み]事前予約優先

「過酷なジオラマコースをワイルドに走り抜けろ!」
ワイルドミニ四駆を組み立ててみたい方・ジオラマコースに挑戦してみたい方はこちら!
組み立て後、会場に用意された燕三条ミニ四駆大学オリジナルジオラマコースの完走を目指します。
ワイルドミニ四駆のほかに、小さくてもパワフルな「ファンブルン」もお選びいただけます。専用コースが無くても遊べるので小さいお子様にも大人気!

[時 間]9:15~10:30(受付 9:00~9:15)
[対 象]どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
[持ち物]特になし、手ぶらでOKです。
[参加費]2,000円(本体キット+アルカリ単三電池含む)
[定員]25組
[申し込み]事前予約優先
■ジオラマコース製作協力
考案:特任教授Jun Watanabe氏
製作:三条タミヤファン倶楽部



[1]メールでの申し込み
件名に「ミニ四駆ワークショップ参加希望」、本文に①参加者氏名②年齢(学年)③参加希望クラス(Rクラス/Wクラス)④(小学生以下の場合)保護者氏名⑤連絡先電話番号⑥メールアドレス⑦(会員の方は)会員番号を明記の上、お申し込みください。
複数人でのお申し込みの場合は、全員分のお名前と会員番号をご記入ください。
Mail:monozukuri@r-school.net
[2]お電話での申し込み 電話番号:0256-34-6700
月曜を除く、火曜~日曜の9:00-17:00におかけください。
[3]三条ものづくり学校へご来館されての申し込み
月曜を除く、火曜~日曜の9:00-17:00に直接104号室の事務局までお越しください。
お申し込みは先着順となります。定員数に達し次第、締め切りとなります。
▼お問い合わせ先▼
三条ものづくり学校 事務局(営業時間/9:00-17:00)
Tel:0256-34-6700 Mail:monozukuri@r-school.net
